29Sep
勝どき駅前交差点、ビュータワー向かいのビル4Fにある個別指導塾・学習塾、英才個別学院勝どき校よりお伝え致します。
英才個別学院、講師の和田です。
本日は小学生の国語の授業でパラドックスの解釈をしました。
「安いものは高い」等の相反する表現の言葉のことですね。
この表現の解釈としては、安い商品は壊れやすいので買い替えることを考えると逆に高くつく、
といったところでしょうか。しかし、この教材(ふくしま式)は確実な答えがないのが良い所です。
安い商品は壊れやすいが高い製品とほとんど変わりなく使えるので質が高い、とも取れそうですね。
小学生の記述力を伸ばす方法は本人が自分で考えて文章をつくることだと思います。
初めは拙い文章でも、あれが違うこれが違うと指摘ばかりしてしまっては
いずれ何を書けば良いのか分からなくなり、自由記述で何も書けなくなってしまうでしょう。
小学生だからこそ思いつく自由な発想を、少し無理があるな、間違えているな、と思っても
多めに見て褒めてあげるほうが今後に与える影響は良いと思っています。
【お問合せ方法①】当教室ホームページからお問合せください。
http://www.eisai-kachidoki.com/
【お問合せ方法②】当教室までお電話ください。
03-6221-0888
*****英才個別学院 勝どき校 *****
【授業時間】
15時30分~16時55分
17時00分~18時25分
18時30分~19時55分
20時00分~21時25分
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生